仕事柄、出会いが少ない!
やっぱり今はPairs(ペアーズ)などのマッチングアプリを使った方がいいのかも、、、。
マッチングアプリを使うきっかけは人それぞれだと思います^_^
マッチングアプリ「Pairs(ペアーズ)」で毎月カップルが誕生!
そんな文面を見て、
「じゃあワタシも出会いを探そうかな?」
そんな女性も多いはず(^-^)
でも実際、、、
「Pairs(ペアーズ)で彼氏は出来るのかな?」
「男性はカラダ目的が多い?」
など不安もあるはずです。
今回の内容は、
Pairs(ペアーズ)を使って彼氏を探したいけど、まずは不安を少しでも解消してから使いたい!
そんな女性に見てもらいたい内容です^_^
ペアーズを使って彼氏ができた体験談
実際のところ、Pairs(ペアーズ)を使って毎月カップルが誕生したり、そのまま結婚へと発展しているケースは多いです。
もちろん、成功した体験談や口コミも多数あります。
【Twitterで見つけた、「Pairs(ペアーズ)で彼氏できた」などの投稿や、第三者の口コミ】
ちょい待ち‼️
かなり美人な友達彼氏ができたってきいて、そりゃそうやなぁと思うたんやが、FBのペアーズってアプリでできたと…
マジで…なんかうちらの時代のアプリとちがうんやなぁ〜婚活アプリやもんなぁ〜
男はマジでラッキーやな。
ほかの友達にもすすめよ〜— さかもと みき (@mikimiki060606) 2018年6月27日
同級生7人で集まって最近どう?ってなったとき。彼氏できたよPairsだよって言ったら、Pairs…?ってなって共通言語じゃなかった/(^o^)\ってなった。
— きゃりー@新婚 (@watashinokobeya) 2016年12月14日
高校時代の同級生、結構なリア充の友人(元モデル)を久しぶりに合コンに誘ったら彼氏できたから行けないって言われて、おめでとー!何出会いー?ってなんの気なく聞いたら『言ったことあったっけ、ペアーズってアプリ知ってる?』って言われて驚いた。なんて希望の光…!
— ありえ (@allyroses4) 2015年12月22日
facebook広告によく出てくるマッチングサービス(出会い系とは言わないらしい)「pairs」で彼氏できた報告が3ヶ月連続あってビビる。アルゴリズムどうなってるの。
— おだんみつ (@odan703) 2015年2月27日
Twitterの場合、口コミの多くはやっぱり第三者が多いです。
友人や知り合いに「彼氏できた」と言われたら、「じゃあ出会いは?」と聞くのが一般的なパターン。
そこで返答が、「Pairs(ペアーズ)で彼氏できた」と聞くと、Pairs(ペアーズ)を使っていない人からすると、上記口コミのような驚きのコメントになるんですね(^-^)
「以外とPairs(ペアーズ)って良い出会いの場なんだと!」
こんな感じの第三者の口コミは参考になりますよ(^-^)
他にも、Pairs(ペアーズ)公式サイトにある「幸せレポート」は参考になります。交際や結婚に発展したカップルの体験例や感想が、かなり細かく記載されています。
【交際レポート】
【結婚レポート】

レポートのように、実際にPairs(ペアーズ)でカップルになって、結婚までいっている女性も多いんです。
幸せレポートを読んでいると、はじめは半信半疑で始めたけど、使ってみて結果的に良かったという声が多い気がしました。
Pairs(ペアーズ)を使って成功している女性も、はじめはみんな不安。
彼氏が出来たり結婚までいったりと、行動することが何よりも大切です!
下記記事にPairs(ペアーズ)で結婚までした女性の体験談もありますので、興味のある方はご覧ください。
ペアーズはカラダ目当てが多いの?口コミまとめ
マッチングアプリは色々あるけど、その中でも男女の利用率が多いと言われるのが、Pairs(ペアーズ)です。
利用者が多いマッチングアプリなので、成功例も失敗例もあるのが普通です。
社会人になって出会いが少なく「いい男性がいれば」との気持ちでマッチングアプリを始めようかと思っても、気になるのは「カラダ目当ての男性が多いのでは?」だと思います。
やはりマッチングアプリを使う以上は、失敗はしたくないハズですよね(>_<)
そこで、失敗しない為にも上手くいっていない女性の口コミも紹介します。
【真剣に出会いを求める女性が気になる、カラダ目当て(ヤリ目)は多いのか?などの口コミ】
ペアーズ、タップルのことね
ヤリたいだけなのか会ってみたいだけなのか知らんけどさ、なぜプロフィールを見ない!「趣味はダーツ」って書いてんのに、「趣味なんですか?」って聞くな!手間やから、情報として提示してあるやろ!
楽して会えると思うなや!そんなこと言える顔面じゃないけど。
— みお (@mio321_) 2018年11月8日
ヤリ目に当たる率が高かったのはペアーズ。メッセージの段階で家誘われたりイチャイチャしませんかって言われたりした。一番印象に残ってるのは、食事の後にあからさまにホテル街歩かされて、寒いんで行きませんか?って言われたこと。言われた瞬間、心も体も冷えてしまった。
— きゃり (@H7pvB) 2018年7月30日
夫は恋愛したくてペアーズをやってたみたいだけど、夫好みの婚活女性にはヤリ目だとすぐにバレて振られていた。相手してくれるのはパパ活目的の女性のみ。それなのに夫は「最近の子はお金ですぐに釣れる。ロクなのがいない」と偉そうに人に語っていた。既婚者なのに婚活してるお前が一番ロクでなしだろ
— 犬神レイ (@iranaiotto) 2018年11月10日
利用者が多いマッチングアプリになるので、カラダ目当て(ヤリ目)の男性もいることはいます。
Pairs(ペアーズ)を使うにしても、いかにそんな男性に出会わないかが重要だと言えます。
マッチングアプリの場合、プロフィールだけでは分からない部分もありますが、Pairs(ペアーズ)には対処法もあります(^-^)
「対処法とは?」
Pairs(ペアーズ)の機能の中には、独自のコミュニティ参加という機能があって、基本的には「旅行好き」「和食好き」などの趣味やジャンルを、プロフィールの補足としてアピールするカテゴリーがあります。
そのコミュニティに、例えば「結婚目的」や「ヤリ目お断り」などの真剣な出会いのみを求めるグループもあるので、そこに参加することで、カラダ目当ての男性をある程度は除外できます。
Pairs(ペアーズ)を“上手く使えない女性”にならない為に
先ほどの口コミのように、Pairs(ペアーズ)を使って「彼氏ができた人」もいれば「彼氏ができていない人」もいます。
では、「彼氏ができた人」と「彼氏ができていない人」の違いとは?
これはどのマッチングアプリにも言える事ですが、やはり使い方や男性の見極めが違います。
Pairs(ペアーズ)の場合、先ほどの項目でもいったように、Pairs(ペアーズ)独自のコミュニティ機能を使えば、カラダ目当ての男性をある程度は除外できます。
それでも男性とマッチングして、メッセージのやりとりをして実際に出会うとなった場合、後は男性を見る目があるのかどうかにかかってきます(>_<)
メッセージのやりとりでは、まずまずの印象。
そして出会ってからです。
カラダ目当てのコトバで誘ってくる場合など、慎重に見極めて下さい!
これは他の出会いでも言えることですが、、、( 一一)
例えば合コンや紹介であっても、体目当てで参加している男性や、既に結婚している男性が参加している場合だってありますよね?
出会い方がマッチングアプリだからカラダ目当て(ヤリ目)の男性が多いというわけではないです(^-^)笑
Pairs(ペアーズ)を使うこと自体は何も問題はありませんが、マッチングアプリはあくまでも異性と出会うまでを目的としたツールです。
この記事をお読みの女性は、少なからず慎重な女性だと思うので、男性の見極めもできるハズ(^-^)
Pairs(ペアーズ)を上手く活用できれば「彼氏ができる人」のほうになりますよ!
少し心配な女性は、関連記事があるので、一度チェックしてみてください。
Pairs(ペアーズ)は出会えるマッチングアプリに間違いはない
Pairs(ペアーズ)はマッチングアプリの中でも、利用者が多いことで有名な恋活婚活アプリです。
今では1つの出会いのキッカケとして、数多くのメディアや雑誌に紹介もされています!
例えば、クローズアップ現代、毎日新聞、NEWS 23、anan、JJなど。
これはPairs(ペアーズ)を使っての出会いが、世間から認められていると言えます(^-^)
他にもSUMMER SONIC(サマソニ)の会場で、音楽好きを対象にしたマッチングイベントも積極的に行っています。
Pairs(ペアーズ)独自に調査した、「音楽の趣味が合うとマッチング確率が2倍」という結果をもとに、音楽がキッカケで始まる恋愛・結婚を応援することが狙いのイベントです。
2018年に3日間開催して、370人が来場して70人以上がマッチングしたそうです(゚∀゚)
Pairs(ペアーズ)はこんな感じで色々なイベントも行っており、不透明な出会い系サイトとは違うネット上の出会いと言えます。
もちろんマッチングアプリを使って、彼氏ができた人もいれば、そうでない人もいます。
しかし結論として言えるのは、Pairs(ペアーズ)は出会いのキッカケになるということ。
コミュニティ機能や、AI(人口知能)で相性度が表示されたりと、出会いのサポートをしてくれるツールです。
出会えるマッチングアプリだからこそ、世間からの認知度が上がっているんですね^_^
こんな女性はPairs(ペアーズ)を使ってみるべき10選
Pairs(ペアーズ)はマッチングアプリの中でもオススメの恋活婚活アプリですが、「特にこんな女性は使ってみるべき!」というのをまとめてみました。
【こんな女性はPairs(ペアーズ)向き10選】
・社会人で時間がない女性
・男性との出会いが少ない女性
・職場での恋愛が見込めない女性
・趣味や価値観が合う男性と出会いたい女性
・この先の結婚を視野に入れている女性
・色々な男性と出会ってみたい女性
・遠距離恋愛でも構わない女性
・出会い方をそこまで意識しない女性
・何処かに足を運んでではなく、普段の生活の中で出会いを求めたい女性
・マッチングアプリの中でも評価の高いアプリを使いたい女性
他にも色々とありますが、Pairs(ペアーズ)の機能や口コミなどからすると、特にオススメな女性の例です。
当てはまる項目が多ければ、1度Pairs(ペアーズ)を試してみてください(^-^)
はじめる前はみんな不安なものです。
Pairs(ペアーズ)で彼氏が出来たり結婚までいったりと、結果として行動することが何よりも大切です!
使ってみて「微妙かな?」「ダメだった!」という場合は、退会すれば問題ありません^ ^
この記事の内容を見て、不安が少しでも解消されると幸いです。
コメント